マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合の対処法

マイナンバー

マイナンバーカードを発行された方は、受け取りの際にカードに暗証番号を設定したと思いますが、中にはその暗証番号を忘れてしまったという人もいると思います。

そこで今回は「マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまった場合」や「暗証番号を変更したい場合」など、マイナンバーカードの暗証番号を再設定するにどうしたらよいか?まとめてみましたので、よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

マイナンバーカードの暗証番号とは?

マイナンバーカードのICチップには電子証明書が搭載されています。

電子証明書は、e-Taxの確定申告など電子文書を送信する際や、コンビニなどで各種証明書の発行など、各種電子申請が行えるようになっています。

このオンライン申請などに対応するため、マイナンバーカードには暗証番号の設定が必要になります。

【個人番号カード交付時に設定する暗証番号】

署名用電子証明書(e-Taxなど) 英数字6桁以上16文字以下
利用者証明用電子証明書(マイナポータルなど) 数字4桁(※)
券面事項入力補助AP 数字4桁(※)
住基AP 数字4桁(※)

(※)は同じ暗証番号を設定することができます。また「券面事項入力補助AP」と「住基AP」については、マイナンバーカード申請時に「電子証明書の発行を希望しない」にチェックを入れた方も暗証番号を設定しています。

暗証番号を忘れてしまった場合は?

マイナンバーカード保有者本人が市区町村の窓口へ マイナンバーカードを持参し、暗証番号を変更することができます。

個人番号カードの暗証番号再設定は本人のみです。代理人では暗証番号の再設定はできませんのでご注意ください。

スポンサーリンク

暗証番号再設定に必要なもの

  • 個人番号カード暗証番号再設定申請書(窓口に用意されています)
  • マイナンバーカード
  • 本人確認書類(運転免許証・パスポート、在留カード、特別永住者証明書など写真付の証明書)

暗証番号を間違えてロックされたら?

マイナンバー個人番号カードの暗証番号は3回間違えてしまうと、自動的にロックされてしまう仕組みになっています。(署名用電子証明書のパスワードは5回間違えるとロックされる仕組みになっています。)

ロックを解除する方法は、マイナンバーカード交付元の市区町村の窓口で解除申請をすることができますので、安心してください。

手続きの流れは、『①ロック解除』→『②暗証番号の初期化』→『③新しい暗証番号の設定』となります。

(※この手続きの際も、マイナンバーカードと本人確認書類が必要です。)

マイナンバーカードの有効期限

20歳以上(カード発行日の年齢) 10年(発行日から10回目の誕生日まで)
20歳未満(カード発行日の年齢) 5年(発行日から5回目の誕生日まで)

個人番号カードの更新は、有効期限満了の3ヶ月前から手続きが可能です。

おわりに

マイナンバーカードの暗証番号は、カードの交付の際に最大4つの暗証番号を設定しますが、(今のところ)それほど利用する機会が多くないので、4つも設定すると忘れしまいそうですね。。。

今回のようにマイナンバーカードの暗証番号は忘れても再設定することができますが、交付元の市区町村の窓口まで出向く必要がありますので、忘れずに覚えておきたいですね。

それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

おすすめの記事(一部広告含む)

関連記事

監修&運営会社

事業所:尾形社会保険労務士・FP事務所

所在地:東京都新宿区西新宿3-3-13 6階

連絡先:お問い合わせフォーム

HP:尾形社会保険労務士事務所


(保有資格)

・社会保険労務士

・1級FP技能士

・日本FP協会認定CFP


(所属団体)

・全国社会保険労務士連合会

・東京都社会保険労務士会

・日本FP協会(会員番号90326599)


※FPとはファイナンシャルプランナーの略称です。

YouTubeチャンネル

当記事の内容を動画でも解説しています。



チャンネル登録よろしくお願いします!

TOP