楽天ふるさと納税で自己負担2000円→0円に!やり方を超丁寧に解説

ふるさと納税

先日、友人の家に行き、ふるさと納税のお手伝いをしてきました。その友人は前からふるさと納税のことが気にはなっていたようですが、難しそう・面倒くさそう。という理由で、今までやったことがなかったんです。

そこで今回は、ふるさと納税のメリットをわかりやすく解説し、お得&簡単にできる「楽天ふるさと納税」のやり方をご紹介させていただきます。ふるさと納税の自己負担2000円を実質0円にすることも十分可能なので、良かったら是非ご活用ください。

スポンサーリンク

ふるさと納税の仕組みとメリット

ふるさと納税とは、自分の住んでいるの自治体に住民税を納める代わりに、自分の選んだ自治体に「寄付」をすることで、住民税や所得税が控除(減額)される仕組みです。

そして、寄付することで返礼品を受け取ることができるので、通常の居住地への納税と比べこの返礼品分がお得になります。

【ふるさと納税のイメージ】


税金から控除される額は、納税額などにより決まる上限額以内であれば、ふるさと納税した金額から2,000円を引いた金額です。

つまり、上限額以内であれば、ふるさと納税を50,000円した場合、50,000円-2,000円=48,000円が控除されるということになります。

ふるさと納税をする際の重要ポイント2つ

お得にふるさと納税を行うのに、抑えておきたいポイントが2つあります。

【ふるさと納税のポイント】

  • 2,000円は自己負担
  • 上限額の把握

2,000円は自己負担

これは全員共通ですが、2,000円は純粋な寄付で自己負担となります。ただ、2,000円分以上の返礼品をもらえれば実質お得になりますし、当記事で紹介する「楽天ふるさと納税」であればポイント還元でこの2,000円を実質0円にすることも十分可能です。

ちなみに、この2,000円は年間2,000円です。「ふるさと納税1回につき2,000円ですか?」と聞かれることがありますが、何度ふるさと納税しても2,000円/年ですのでご安心ください。

上限額の把握

ふるさと納税には所得や世帯構成に応じた控除上限額があり、お得にふるさと納税するためには、この上限額の把握がとても重要です。というのも上限額を超えてふるさと納税を行うと、自己負担額が増え、ふるさと納税のお得度が減ってしまうからです。

コツは、上限額ぎりぎりではなく、余裕をもった金額でふるさと納税を行うことです。

今から上限額のシミュレーション方法をご紹介しますが、例えば上限額が66,000円だった場合、60,000円ふるさと納税する。といった感じで余裕を持った金額にするのがお勧めです。それでも十分お得ですからね。

では実際に上限額をシミュレーションしてみましょう。

上限額をシミュレーション

こちらをクリック
↓ ↓ ↓
ふるさと納税の上限額をシミュレーション
※ログイン画面が表示される場合は、楽天にログインしてください。

年収と家族構成を入力すると簡単に寄付上限額の目安を計算してくれます。

先ほども書きましたが、今回の例のように上限額が66,425円だった場合、60,000円ふるさと納税する。といった感じで余裕を持った金額にするのがお勧めです。

楽天ふるさと納税のススメ

楽天ふるさと納税をお勧めする理由

私が楽天ふるさと納税をお勧めする理由は、お得&簡単だからです。

楽天の場合、ふるさと納税でも楽天ポイントがつくので、ふるさと納税の自己負担2000円を実質0円にすることも十分可能です。例えば、5万円のふるさと納税をするとしたら、4%で2000円分のポイントになりますが、楽天カードで決済すれば4%分のポイントはわりと簡単にゲットできます。

楽天カードを持っていない方は、入会で5000ポイントもらえたりもするのでこの機会に作ってみるのもいいと思います。→ 楽天カード

また、やり方も簡単で、楽天で普通に買い物する感覚でふるさと納税できます。毎年行うことなので、「簡単」というのはとても重要です。どんなにお得な制度でも面倒だと続きませんからね。

では実際にやり方をご紹介します。

楽天ふるさと納税のやり方

こちらをクリック。→楽天ふるさと納税

検索窓で欲しいものを検索。


すると、商品が表示されるので、その中から商品を選びましょう。


商品が決まったら、商品をクリック。すると商品ページが表示されます。


下に移動していくと「寄付を申し込む」ボタンが出てきます。と、その前に、次の注意点が出てきます。「納税者の名義」と「注文者の名義」が同じでない税金が控除されないので、気をつけてください!

夫の名義で税金を払っている場合は、夫の楽天IDでふるさと納税しましょう!

注意点を確認したら、申し込みましょう。下に移動すると「寄付を申し込む」というボタンが出てきます。クリックする前に、次の3点を確認してください。

1.「理解した」を選択。
2.寄付金の用途を選択。
3.ワンストップ特例制度の申請書の送付について「要望する」を選択。※重要

「寄付を申し込む」をクリック。

これにて、ふるさと納税完了です!

お疲れ様でした。ふるさと納税は給与所得者にとって数少ない税金の優遇措置なので是非活用していきましょう。

楽天ふるさと納税はこちらから→楽天ふるさと納税

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


おすすめの記事(一部広告含む)

関連記事

監修&運営会社

事業所:尾形社会保険労務士・FP事務所

所在地:東京都新宿区西新宿3-3-13 6階

連絡先:お問い合わせフォーム

HP:尾形社会保険労務士事務所


(保有資格)

・社会保険労務士

・1級FP技能士

・日本FP協会認定CFP


(所属団体)

・全国社会保険労務士連合会

・東京都社会保険労務士会

・日本FP協会(会員番号90326599)


※FPとはファイナンシャルプランナーの略称です。

YouTubeチャンネル

当記事の内容を動画でも解説しています。



チャンネル登録よろしくお願いします!

TOP