WordPressをカスタマイズする前にFFFTPを使いバックアップを取る方法 公開日:2019年7月11日 WordPressブログ この記事では、FFFTPっていう無料ソフトを使って、誰でも簡単にWordPressカスタマイズ前にバックアップを取る方法を紹介します。WordPressはカスタマイズに失敗するとブログは表示されなくなってしまうケースも多いです。バックアップ自体は慣れればとても簡単なので、ちゃんとにバックアップをとってからカスタマイズしましょう。 続きを読む
WordPressで最終更新日を表示して、読者とGoogleに記事更新をアピール! 公開日:2019年7月9日 WordPressブログ 個人的には更新日の表示は必須だと思っています。古い情報はやはり信用度が低いです。せっかく記事を最新情報に更新したなら、ちゃんとにそれを表示して読者に安心して読んでもらもらいたいものです。そこで今回は、私が実際にこのブログで最終更新日を表示させたやり方を紹介します。 続きを読む
アドセンスブログには何を書いたらいい?アクセスを集める記事ネタの選び方 公開日:2019年7月5日 ブログ 今回は「アドセンスブログでアクセスを集めるための記事ネタの選び方」を紹介します。アドセンス収入で生活している僕が4年間続けてきたやり方だから参考にしてください。特に初期段階で成功した戦略を具体的にお話しするよ! 続きを読む
ネットビジネス・アフィリエイト初心者にアドセンスブログが最適な理由 公開日:2019年7月4日 ブログ 「ネットビジネス・アフィリエイトを始めるにあたって、アドセンスブログを勧めてるけど、なんでアドセンスがいいの?根拠をちゃんと教えてくれよー」という疑問に、アドセンスブログ運営歴4年の私が、実体験をもとに語ります。実際に現役で運営している人の声をききたい。という方は是非参考になさってください。 続きを読む
WordPressでページ内リンクを張る方法。コピペOKコードサンプル付 公開日:2019年7月3日 WordPressブログ ブログを書いていると、記事内にページ内リンクを張りたい。というケースがでてきますよね。この記事では、html・cssはよくわからん!という方に向けて、ページ内リンクのつくり方をご紹介します。とても簡単なのですぐにマスターできますよ~ 続きを読む
プラグイン「Easy Table of Contents」の目次デザインをカスタマイズ 公開日:2019年7月2日 WordPressブログ この記事では、WordPressのプラグイン「Easy Table of Contents」の目次デザインのカスタマイズ方法をご紹介します。今回カスタマイズしたサンプルはそのままコピペで使ってもらってOKです。気に入ればの話ですが。。。(笑)また、気に入らなくても、背景色・文字色・タイトル文字色・枠線などは、あなたオリジナルのカスタマイズも可能なので良かったらご活用ください。 続きを読む
WordPress:プラグイン「Easy Table of Contents」で目次作成と設定方法 公開日:2019年7月1日 WordPressブログ この記事ではWordPressでプラグイン「Easy Table of Contents」を使い目次を表示する方法をご紹介させていただきます。「Easy Table of Contents」のインストール~設定方法の解説、表示確認までを行いますので良かったらご活用ください。 続きを読む
実践:WordPressでブログ記事の予約投稿しよう!解除方法も紹介 更新日:2019年7月10日 公開日:2019年6月29日 WordPressブログ この記事では、最近私もよく利用しているWordPressの予約投稿についてご紹介させていただきます。予約投稿のやり方・予約後の記事の修正方法、予約投稿の解除方法についてもまとめましたので良かったらご活用ください。 続きを読む