気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「個人事業主の確定申告」の記事一覧

開業費 創立費

開業費・創立費:開業前にかかった費用の経理処理を私の実例付で紹介

個人事業や会社を始める際、開業前の準備期間中にも、お金はいろいろとかかります。この開業前にかかった費用のことを「創立費」や「開業費」と呼ぶのですが、今日はこの開業前に使ったお金の経理処理について、私の実例をご紹介させていただきます。具体的に仕訳も公開しているので、良かったら参考にしてみてください。
e-Tax メリット 設定

確定申告:e-Taxで電子申告するメリットと設定方法。必要な物も確認

この記事では、e-Taxで電子申告するメリットと、使用する上で必要なもの・パソコンの設定方法について画像つきでまとめてみました。意外と簡単だったので、私と同じようにそろそろ電子申告してみるか~という方は、良かったら参考にしてみてください。
freee 年度締め

freeeで確定申告後にやるべきこと!年度締め・未払金・前払費用の処理

この記事では、確定申告書の作成・提出が終わった後に行う「年度締め」という処理を行います。また、新年度に向けて、確定申告用の処理として行った「未払金」の消しこみ処理と、「前払費用」を新年度の経費に振り替える処理もおこないますので、良かったら参考にしてみてください。
freee 確定申告

個人事業主必見!クラウド会計ソフトfreeeを無料で使い、3日間で確定申告を終わらせる方法!

このページでは、確定申告を行う個人事業主の方を対象に、「クラウド会計ソフトfreeeを無料で使い、3日間で確定申告を終わらせる方法!」をご紹介させていただきます。確定申告に必要な経理処理をfreeeの操作画像を交えまとめました。もちろん白色申告・青色申告両方に対応していますので、「確定申告まで時間がない!」という方は、是非ご活用下さい^^
freee

クラウド会計ソフトfreeeで確定申告書類の作成②確認・提出

この記事では、前回の記事「白色・青色両方に対応!クラウド会計ソフトfreeeで確定申告書類を作成①基本と収支の入力」の続編として「確認」・「提出」について画像を交えご説明させていただきます。これでいよいよ確定申告書類の作成も最後です!提出・納税までしっかり終わらせてしまいましょう!
freee

白色・青色両方に対応!クラウド会計ソフトfreeeで確定申告書類を作成①基本と収支の入力

それではいよいよ、クラウド会計ソフトfreeeで確定申告書類の作成です。freeeでの確定申告書類作成は、次の5つのステップで行います。この記事では、「基本」と「収支」の入力について画像を交えご説明させていただきますので是非参考にしてみてください^^
freee

freeeでの「確定申告書類作成の流れ」と「事前に準備するもの」を確認

ここまでの入力作業お疲れ様でした^^これからいよいよクラウド会計ソフトfreeeで確定申告書類の作成に入りますが、その前に最終チェック&事前準備を行います。この記事では、今まで入力した「日々の記帳」や「確定申告用の処理」に漏れがないか?の最終確認と、「確定申告書類作成に必要なもの」をまとめましたので良かったらご活用ください。
freee 棚卸

確定申告用処理:クラウド会計ソフトfreeeで在庫棚卸の処理

この記事では、クラウド会計ソフトfreeeを使い、確定申告時の在庫棚卸処理を行います。「仕入れのある事業形態の方」には必要な処理になりますので、良かったら参考にしてみてください。※当記事では、免税事業者の方を対象に書かせていただいておりますので、予めご了承ください。
年金 離婚 分割

確定申告用処理:クラウド会計ソフトfreeeでの消費税設定

今回は、クラウド会計ソフトfreeeでの消費税設定を行います。まずは、自分が「免税事業者」なのか?「課税事業者」なのか?を正確に把握しましょう。この記事では、「免税事業者」・「課税事業者」それぞれのfreeeでの対処法についてまとめましたので、良かったら参考にしてみてください。

確定申告用処理:クラウド会計ソフト freeeで家事按分の設定!

この記事では、クラウド会計ソフトfreeeを使い、確定申告用の処理として「家事按分の設定」を行います。次の流れで設定していきますので、1つ1つクリアしていきましょう^^【家事按分の設定手順】①家事按分が必要な項目をリストアップする。②それぞれの家事按分割合(仕事と生活での割合)を決める。③freeeでタグ付けを行う。④freeeで家事按分の設定を行う。