気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「確定申告」の記事一覧

確定申告書付表 1面(記入済)1

株の損失を損益通算して繰越控除!確定申告の書き方と記入例(第三表、計算明細書、付表)

この記事では、株取引で損失のある方を対象に、損益を通算し繰越控除を受けるための確定申告書類の書き方と記入例をご紹介させていただきます。必要書類(第一表・第二表・第三表・計算明細書・付表)すべての記入例を作成しましたので、よかったら是非ご活用下さい。また提出時に必要な添付書類についてもご紹介しておりますので合わせてご参照下さい。
配当控除 確定申告 書き方記入例 

株式等の配当金を確定申告!配当控除で節税したい人の書き方と記入例

株の配当金や株式投資信託の分配金を受け取っていて課税所得が695万円以下の方は、総合課税で確定申告すると配当控除による税金の還付を受けられます。この記事では、「課税所得」の確認方法と、配当控除で節税したい方を対象とした確定申告書類の書き方と記入例をご紹介させていただきます。
確定申告 医療費控除

確定申告:医療費控除の質問まとめ!ふるさと納税や住宅ローン控除との関係は?

この記事では、確定申告での医療費控除に関するよくある質問をまとめてみました。医療費控除のメリットや、セルフメディケーション税制との違い、医療費控除の対象になるもの、住宅ローン控除やふるさと納税との兼ね合いなど、医療費控除の気になる点について、国税庁の電話相談センターに確認した内容も含めご紹介させていただきます。
所得 計算方法

確定申告:配偶者や扶養親族の所得の計算方法!収入とは違うので注意

確定申告書には、配偶者や扶養親族の「所得」を記入する箇所があるので、配偶者控除や扶養控除を申請するには、奥さんや子供、両親の「所得」を正確に把握しなくてはいけません。(※「収入」と「所得」は違うのでご注意ください。詳しくは後述。)そこで今回は、妻や子供、両親の「所得」を正確に確認・計算する方法をご紹介させていただきますので、よかったらご活用ください。