気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「社会保険(協会けんぽ)」の記事一覧

2019年社会保険の加入条件:パート・アルバイト等の短時間労働者の場合

2019年社会保険の加入条件:パート・アルバイト等の短時間労働者の場合

今回は、大きな会社(規模501人以上の事業所)でパート・アルバイトをしている短時間労働者の方を対象に、社会保険の正確な加入条件についてご紹介します。俗にいう、パート・アルバイトの社会保険の88000円の壁ってやつですね。但し、加入条件は月給88000円以上だけではなく、全部で4つあるので加入条件の1つ1つを詳しくご説明させていただきます。
社会保険料 パート アルバイト

社会保険料を計算:パート主婦や学生アルバイトで月収12~15万の場合

この記事では、パート主婦・学生アルバイトの方を対象に、社会保険に加入した場合、毎月給与からどのくらい社会保険料が引かれてしまうのか?シュミレーションを行いました。月収12万円の場合、月収15万円の場合でそれぞれ計算しましたので、社会保険への加入を迷われている方は良かったら参考にしてみてください。
退職 社会保険料

退職月に社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)を2ヶ月分引かれるケースは?

社会保険料は、「退職日」と「給与の締め日&支払日」によっては2か月分天引きされるケースも出てきます。この記事では2か月分引かれる代表的なケースをご紹介させていただきますので、ご自身に当てはめてご確認ください。また、退職後に国民年金・国民健康保険に加入される場合は、支払いは何月分から必要か?についても整理しましたので合わせてご活用いただけると幸いです。
標準報酬月額 計算

標準報酬月額の正確な計算方法と調べ方!交通費や賞与、残業代は?

この記事では、標準報酬月額の正確な計算方法をご紹介させていただきます。迷いどころである交通費や賞与、残業代などについても全国健康保険協会(協会けんぽ)に電話確認をとりましたので、自分の標準報酬月額を正確に知りたい!という方は良かったら参考にしてみて下さい。
図解3

退職後の任意継続保険料はいくら?計算方法を確認!年金はどうなる?

この記事では、退職後の任意継続保険料の計算・確認方法をご紹介させていただきます。わかりやすいように具体例を使って解説していますので、退職後の健康保険選びにご活用いただけると幸いです。また、退職後に健康保険と年金で月々いくら支払わなくてはいけないのか?具体的な金額の目安もまとめましたので良かったら参考にしてみてください。
社会保険料 月の途中で退社

社会保険料:月の途中で退社⇒入社したときは「二重払い」になるの?

今回は、転職するときに気になる「月の途中で退社→入社したときの社会保険料(健康保険・厚生年金)はどうなるのか?」「二重で払う必要があるのか?」について、年金事務所に問い合わせて確認したことをまとめましので、良かったら参考にしてみてください^^
扶養から外れる条件

パート主婦・学生アルバイトが健康保険の扶養から外れるケースを確認

この記事では、健康(社会)保険の扶養から外れてしまう代表的な2つのケースを出来るだけわかりやすく丁寧にご説明させていただきます。夫や親の扶養から外れたくない!というパート主婦・学生アルバイトの方は是非参考にしてみてください。
社会保険 加入条件

社会保険の正確な加入条件を確認!パート主婦や学生アルバイトは?

ネット上では、「130万以上で社会保険に加入」といった記事もありますが、実はこの情報間違いでした。。。この記事では、パート・アルバイトの社会保険加入条件について日本年金機構で確認してきたことをまとめました。特にパート主婦・学生アルバイトさんは、夫や親の扶養とも関係する重要なことなので、ぜひ参考にしてみてください。
傷病手当金 申請

傷病手当金の手続き完全ガイド!退職後の申請、計算、申請書の記入例

今回は、当ブログにて掲載してる傷病手当金の手続きに関連する記事をまとめてみました。「在職中に傷病手当金を申請する場合の手続方法」「退職後に傷病手当金を受給する場合の手続方法」「傷病手当金の計算方法や手取り支給額」「支給申請書の記入例」などを確認することができますので、良かったら参考にしてみてください。