利用者識別番号 開始届出書

e-Taxで電子申告を行うには、利用者識別番号というものが必要になるのですが、ネット上から「開始届出書」を税務署に送信することで、即日で取得可能です。

この記事では、私が先日利用者識別番号を取得したときの流れを画像つきでご紹介させていただきますので良かったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

利用者識別番号の取得方法

ネットから開始届出書を送信して利用者識別番号を取得する手順は次のとおりです。

①ルート証明書・中間証明書をパソコンにインストール
②信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録
③開始届出書を作成&送信する

では1つ1つ画像つきでご説明させていただきます。

①ルート証明書・中間証明書をパソコンにインストール

まずはe-Taxを使用するのに必要な証明書をダウンロードして、パソコンにインストールします。

こちらをクリック→e-Taxの開始届出書作成・提出コーナー【事前準備】

Windowsの方は赤枠内をクリック、Macの方は青枠内(2箇所)をクリックしてください。
e-tax 開始届出書8

「cersetup.exe」というファイルがダウンロードされるので、それを開くと次の画面が表示されますので「はい」をクリック。※環境によっては表示されないこともあります。
e-tax 開始届出書9

続いて「インストール」をクリック。
10

次の画面が表示されるので、エンターを押して画面を閉じてください。
11-1

これで、ルート証明書・中間証明書のインストールは完了です。

②信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録

続いて、「信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録」を行います。

さっきのページから手順④をクリック。
12-1

「信頼済みサイト登録ツール(exe形式:約4.5MB)」をクリックすると「TrustedSiteSetup.exe」というファイルがダウンロードされます。
13-1

ダウンロードしたファイルをクリックすると次の画面が表示されますので「はい」をクリック。※環境によっては表示されないこともあります。
e-tax 開始届出書9

「登録する」をクリック。
14-1

「完了」をクリック。
15-1

スポンサーリンク

開始届出書を作成&送信する

最後に開始届出書を作成&送信して利用者識別番号を取得します。

さっきのページから手順⑤をクリック。
16-1

「届出書の選択」をクリック。
17-1

「法人の方」をクリック。※私は法人として登録したので「法人の方」ですが、個人事業主の方「個人の方」を選択してください。
18-1

「次へ」をクリック。
19-1

会社の法人番号、会社名、住所、電話番号などを入力します。
20-1

提出先の税務署を選択して「次へ」をクリック。
21-1

税務署の確認が入るので「OK」をクリック。
22-1

続いて、代表者情報を入力し、「次へ」をクリック。
23-1

「暗証番号」・「秘密の質問と答え」・「設立年月日」を入力しましょう。暗証番号は任意に自分で決めてOKです。
24-1

続いて、「電子納税用の暗証番号」を入力します。これも任意に自分で決めてOKです。「納税用カナ氏名・名称」は小さな「ッ」などは使えないのでご注意ください!
25-1

メールアドレスの登録は任意ですが、あとあと登録することになるので登録しておきましょう。
26-1

次の項目も任意です。※「整理番号」は税務署から送られてくる書類の載っています。入力したら「確認」をクリック。
27-1

次の画面が表示されるので、「OK」をクリック。
28-1

確認画面が表示されます。暗証番号を忘れてしまうと後々面倒なので、この画面をプリントアウトしておきましょう!確認&プリントアウトしたら「送信」をクリック。
29-1

「OK」をクリック。
30-1

これで完了です。「利用者識別番号」が表示されます。このページもプリントアウトしておきましょう!
31-1

お疲れ様でした、以上がe-Taxに必要な利用者識別番号の取得方法となります。

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てると幸いです。

スポンサーリンク