気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「ハローワーク(失業保険)」の記事一覧

ハローワーク 辞退 連絡先

ハローワーク紹介状:応募を辞退したい!キャンセル理由を聞かれたら?

ハローワークで応募したい求人の紹介状をもらったけど「やっぱり、やめたい!」という方もいると思います。そこで今回は「辞退(キャンセル)するときは、どこに連絡すればいいのか?」や「ハローワークや応募先の会社に辞退の理由を聞かれたら何と答えればいいのか?」まとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
雇用保険 受給期間延長

雇用保険の受給期間延長:傷病手当金と雇用保険を時間差でもらう方法

失業したときに受給できる雇用保険の基本手当ですが、病気やケガ、妊娠、出産、育児、介護が理由ですぐに求職活動ができない場合は受給を保留しておくことができます。そこで雇用保険の受給期間を延長できる人の条件や期間、退職後に傷病手当金を受給する場合に抑えておくポイント(自己都合で退職した場合の給付制限など)をまとめました。
失業保険 手当 扶養

失業保険:扶養から外れないで受給した場合は?ばれるとどうなる?

結婚や出産で仕事を辞め、夫の扶養に入るは、失業保険の手当を受給するのか?確認が必要です。なぜなら、失業保険の手当は収入としてカウントされるため、受給中は夫の扶養に入れない場合があるからです。そこで失業保険の受給中に扶養に入れる人、入れない人の条件、扶養から外れず、ばれたときはどうなるのか?まとめました。
介護休業給付金 計算

介護休業給付金:65歳以上の人も対象に!支給要件と計算例を確認

今まで介護休業給付金制度を利用できるのは64歳以下の方まででしたが平成29年1月1日から雇用保険の適用範囲が拡大され、65歳以上の方も介護休業給付金制度を利用することができるようになりました。そこで今回は、65歳以上の方の介護休業給付金制度について「支給要件」や「支給額の計算方法」などをまとめてみました。

65歳からの雇用保険:高年齢求職者給付金の基本手当日額と計算方法

今回は高年齢者給付金について「いくらもらえるのか?」「どうやって計算すればいいのか?」など、計算方法から申請方法まで事前に知っておきたいことをまとめました。また、65歳以上の方向けに「基本手当日額の早見表」を作成してみましたので、これから受給される方、退職後のプランを立てている方がいたら参考にしてみてください。

高年齢再就職給付金(ハローワーク)の支給期間と支給額の計算方法

今回の記事は前回の「高年齢雇用継続基本給付金」の続きで、もう一つの高年齢雇用継続給付「高年齢再就職給付金」についてまとめてみました。高年齢再就職給付金とは「どのような給付金なのか?」また「もらうための条件や「実際いくらもらえるのか?」など、計算方法~申請方法についてもまとめてみました。

高年齢雇用継続給付の条件:支給限度額と基本給付金の計算方法を確認

その高年齢雇用継続給付には「高年齢雇用継続基本給付金」と「高年齢再就職給付金」の2種類あり、60歳の定年後も働き続ける方で、一定の条件をクリアしていればハローワークからもらえる給付金です。今回は高年齢雇用継続基本給付金について、もらうための条件や実際いくらもらえるのか?など、計算方法~申請までまとめました。

<特定受給資格者>自己都合→給付制限3ヶ月を解除してもらった私の例

離職後に、ハローワークで「特定受給資格者」の申請をしましたが、認定されず「自己都合」扱いで、3ヶ月の給付制限を受けることになりました。しかし、納得ができず、ある方法で「特定受給資格者」の認定を受理してもらい、3ヶ月の給付制限を解除してもらいました!