気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

個人番号カード 必要?

個人番号カードって必要?メリットや使い道、手数料など調べてみた!

マイナンバー制度がスタートすると、個人番号カードを作るかどうかで迷われる方も多いと思います。便利そうではあるけれど、具体的にはどういったメリットがあるのでしょうか?個人番号カードのメリットや使い道、発行手数料など気になる点をまとめてみました^^

マイナンバー通知カードが届かない!?不在で受け取れない場合は?

マイナンバー通知カードは平成27年10月の第一月曜日である5日時点で住民票に記載されている住所に簡易書留で郵送されてきます。しかし、中には「届かない!」「出張中で受け取れなった!」「旅行中で不在だった!」など通知カードを受け取れない人もいると思います。その場合はどうしたらよいのか?まとめてみました。
税金

【年末調整特集】パート代が103万超えると税金はいくら高くなる?

「いつもは扶養内(103万円以内)だけど、今年はうっかり103万超えてしまった(汗)…」というパート主婦の方用に、パート代が103万を超えた場合、税金はどのくらい増えてしまうのか?という計算を行ってみました。税金が心配!という方は参考にしてみて下さい。

マイナンバー通知カードが紛失!?手続方法から再発行までの流れ

平成27年10月から順次郵送されてくるマイナンバー通知カードですが、中には『誤って通知カードを捨ててしまった。。。』『紛失してしまった。。。』という方もいると思いますので、その場合はどのような手続きをすればいいのか?「マイナンバー制度問い合わせコールセンター」で確認して手続き方法をまとめてみました。
暗証番号

個人番号カードの暗証番号は最低2つ必要!桁数や種類、利用目的は?

個人番号カードの受け取時、最低でも2つの暗証番号を設定する必要があります。暗証番号の種類・桁数・何に使うのか?など、気になる点を総務省に電話で確認してみましたので、これから個人番号カードの申請を考えている方は、良かったら参考にしてみて下さい^^
住民票

個人番号カードを使った住民票のコンビニ交付!利用時間や手数料は?

個人番号カードを使うと、土日や夜でもコンビニにいけば住民票や印鑑証明書を取得できます。この記事ではコンビニ交付について、利用手順、使える時間帯や交付手数料、取得できる書類の種類など利用上の要点をまとめましたので、良かったら参考にしてみて下さい^^
スマホ

個人番号カード、スマホでの交付申請方法!写真や受け取りの注意点は?

個人番号カードの交付申請をスマホから出来る!ということで、その申請方法について調べてみました。QRコードを使った交付申請~受け取りまでの流れ、スマホで顔写真を撮る際のチェックポイント、受取り時に必要な書類など、必要な要点をまとめてみました^^
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

103万以下・扶養内パート妻が書く年末調整。記入例と書き方

一般的に多いであろう103万円以下・扶養内パート主婦さんを対象に、記入例を使い年末調整書類の書き方をご説明させていただきます。103万円以内であれば所得税自体かからないので、書く場所も少なく心配ご無用です^^5分程で書けますので、是非ご一緒に書いてみてください。
年末調整 添付書類

年末調整の添付書類。コピーの提出可否や貼り方などの質問まとめ

年末調整の添付書類に関して、コピーじゃダメなの?支払証明書の再発行はどこに電話したらいいの?といった質問が多かったので、提出が必要な添付書類とそれに関するよくある質問をまとめてみました。年末調整の添付書類でお悩みの方は、参考にしてみて下さい^^
社会保険料控除記入例2

年末調整:社会保険料控除の書き方と記入例。国民健康保険支払先は?

社会保険料控除は全額控除対象となるとてもありがたい控除ですが、逆に、申告漏れがあるともったいない(汗)のでしっかりと書きたい項目です。この記事では間違えやすい注意点を記入例と共にまとめましたので、書き方がよく分からないという方は、参考にしてみて下さい^^