格安SIMの中でも人気のmineo(マイネオ)ですが、mineo(マイネオ)の通話料金は30秒/20円です。

通話料定額プランの「通話定額30」は月額840円で30分の通話ができ、「通話定額60」だと月額1,680円で60分の通話をすることができますが、他社の料金プランと比較するとmineo(マイネオ)の通話料金はまだまだ割高です。

そこで今日は、「mineo(マイネオ)の通話料金を上手に節約する方法」をまとめてみましたので、これから格安simを検討している方、現在mineo(マイネオ)を利用していて少しでも通話料金を節約したいと思っている方は参考にしてみてください^^

スポンサーリンク

mineo(マイネオ)の通話料金

通常の通話料金:1分40円(30秒20円)※税別

通話料金定額プランを使うと

通話時間 通常料金 適用料金 差額(お得)
通話定額30 30分 1,200円 840円 360円
通話定額60 60分 2,400円 1,680円 720円

確かに通常料金より通話料金定額プランの方がお得になるのはわかりました。

ですが、通話料金を割安にする電話アプリ<楽天でんわ><LaLaCall>を併用することで更に通話料金を節約することができます。

<楽天でんわ>と<LaLaCall>について

楽天でんわとは?

楽天でんわは、いつもの電話番号をそのまま使うことができて、更に通話料金を半額にする電話アプリです。

相手にいつもの電話番号が通知されるので、IP電話のように違う番号を教える手間がかからないのと、電話回線を使用しているため、通話が途切れたりといったストレスもなく安定感があるのが好評です。

<楽天でんわの料金>

国内通話 30秒/10円(税別)
国際通話 30秒/10円(非課税)

通話料が半額になるのは30秒20円(税別)のプランを携帯電話事業者と契約中の場合のみです。また、フリーダイヤル・ナビダイヤル・緊急電話(110、119番)には発信できません。

<楽天でんわのメリット・デメリット>

楽天でんわメリット

  • いつも使っている番号がそのまま使える
  • IP電話と違い電話回線なので途切れない(通話品質もクリア)
  • 月額金料金が0円
  • 通話料金で楽天ポイントが貯まる

楽天でんわデメリット

  • アプリから電話をかけるため、手間がかかる
  • 請求書がmaineo(マイネオ)とは別に楽天から送られてくる
  • webから事前申し込みが必要

<LaLaCall>とは?

関西電力グループのケイ・オプティコムが配信しているLaLaCallという電話アプリです。

LaLaCallは「050」の番号を取得してデータ通信回線を用いて音声通話ができるいわゆるIP電話です。

固定電話や携帯電話への通話料が割安なので、通話料金を節約するにはもってこいのアプリですが、IP電話はインターネット経由のため、ネットの混雑具合によっては通話が途中で途切れたり、雑音が入るなど不安定になることがあります。

実際に使ってみた感想は?コチラを参考にしてみてください。
↓   ↓   ↓
mineo通話アプリLaLaCall(ララコール)の使用感を報告

<LaLaCallの料金>

携帯電話 30秒/8円
固定電話 3分/8円

通話には別途パケット通信料が必要になります。

また、2017年2月1日から月額基本料100円へ価格改定(無料通話100円分付き)となります。要は、「アプリを入れるなら使ってね!」ということでしょうね。

<LaLaCallのメリット・デメリット>

LaLaCallのメリット

  • 通話料金の節約ができる
  • 電話番号を使い分けることができる(「050」+「090/080」
  • 非通知の着信拒否ができる
  • eo光/mineo加入者は月額基本料が無料

LaLaCallのデメリット

  • 別途ユニバーサルサービス料が必要
  • 携帯電話宛ての通話料が他社のIP電話より割高
  • 特定の電話番号からの着信拒否ができない(非通知は着信拒否可)
  • 別途ユニバーサルサービス料が必要
スポンサーリンク

携帯電話に60分通話した場合の通話料金表

通話時間 料金
mineo通常料金 60分 2,400円
mineo通話定額60 60分 1,680円
楽天でんわ 60分 1,200円
LaLaCall 60分 960円

※消費税、パケット通信料、ユニバーサルサービス料は含んでいません。

<楽天でんわ>と<LaLaCall>を上手に使い分ける

<楽天でんわ>と<LaLaCall>を併用することで通話料金を節約することができます

<携帯電話へ発信するときは>
楽天でんわ(1分/20円)
楽天でんわは、いつもの電話番号をそのまま使うことができて、相手にいつもの電話番号が通知されるので、IP電話のように違う番号を教える手間がかかりません。

また、電話回線を使用しているため、通話が途切れたりといったストレスもなく、通話料金表でもわかる通り、マイネオの定額プランよりも割安なため通話料金の節約をすることができます。

<固定電話へ発信するときは>
LaLaCall(3分/8円)
LaLaCallを利用する場面はズバリ!固定電話へ発信するときです。

お店やレストランの予約、問い合わせ窓口など一般電話へ電話をする場合は保留で待たされて通話時間が長くなっても通話料金が安いLaLaCallを利用します。

通話品質が多少悪くても特に気にならないと思いますし、こちらのいつも使っている携帯番号は通知されないので、番号をむやみに知られる心配もありません。

このようにそれぞれのシーンで楽天でんわとLaLaCallを使い分けることで通話料金の節約をすることができます。

終わりに

「なぜ?格安SIMには、かけ放題がないのか?」と思っていたいのですが、ドコモが格安SIM業者に卸す通話料金は格安SIMの一般的な通話料金と同じ30秒20円だそうです。

ということは、格安SIM業者は通話料金では利益をあげていないということになります。

現時点で、キャリアから借り受けた回線に利用した分だけの料金を払っているので、大手キャリアのような「かけ放題」は実現しにくいのでしょうね。

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク