先日、ネットで申し込んだ「東京オリンピック特別仕様ナンバープレート」を、今日陸運局に取りに行ってきました。

そこで今回は、ナンバープレート受け取り時の「持ちもの」と「陸運局での流れ」をまとめましたので良かったら参考にしてみてください。

ネットからの申込方法はこちらの記事にまとめてあります。
↓ ↓ ↓
東京オリンピック特別仕様ナンバープレートを申し込んでみた!

スポンサーリンク

陸運局に持っていくもの

まずは持ち物ですが、次の2点を持っていきました。

【持っていくもの】

  • 交換申請書(印鑑を押したもの)
  • 車検証

交換申請書の取得方法

交換申請書は、ネットからプリントアウトします。入金後に届くメールにURLが記載されているので、そこから入っていくと交換申請書が出てきます。

メール1

すると次の画面が表示されるので、申し込んだときに設定したパスワードを入力し「次へ」をクリック。※受付番号はもともと入力されています。

交換申請書 取得

すると、「交換申請書」がプリントアウトできます。交換申請書には、すでに自分の情報が書き込まれているので、日付と印鑑を押すだけでOKです。

交換証明書3

交換申請書に、印鑑押すのを忘れずに!

車検証

車検証については、入金後に届くメールにて「車検証の写し」という記載がありますが、ナンバープレートの受取時に「車検証の原本」が必要なので、必ず原本も持っていってください。

スポンサーリンク

陸運局での流れ

受付に書類を提出

陸運局に着いたら、持ってきた書類2点(交換申請書と車検証)を受付に提出します。平日だったからか?とても空いていて、2~3分で受付が完了しました。

※受付時に本人確認等はしなかったので、代理人が取りにいっても問題ないと思います。

受付印の押された交換申請書と車検証を受け取り、ナンバープレート受取場所にいくよう案内してくれました。

旧ナンバープレートの取り外し

ナンバープレート受取場所に行くと、今ついているナンバープレートをはずして持ってきてください。とのことだったので、一旦車に戻り、ナンバープレートをはずします。

旧ナンバープレート1
※ナンバープレートの取外し・取付けにはドライバーを使いますが、陸運局で貸してもらえました。

補足ですが、長年つけっぱなしだったナンバープレートの下は、結構汚れていました。新しいナンバープレートを取り付けると、また数年は交換しないと思うので、この機会に掃除しておきました。

汚れが気になる方は、雑巾か使い捨てタオルを持っていくことをお勧めします。

新ナンバープレートの受け取り

取外した旧ナンバープレートを持って、再度受取場所へ。

旧ナンバープレート、交換申請書、車検証を提出すると、待ち時間なくすぐに「東京オリンピック特別仕様ナンバープレート」をもらえました!※ネットで申し込んだ場合は、このとき領収書ももらえます。

オリンピック記念ナンバープレート

車の前後で2枚のナンバープレートを受け取ったのですが、よく見ると1枚ずつ若干違います。

(オリンピック用)
オリンピック ナンバー

(パラリンピック用)
パラリンピック用 ナンバー

オリンピック用を前に、パラリンピック用を後ろにつける人が多いようですね。

ドライバーでしっかりとナンバープレートを取り付けた後、担当の方が後ろのナンバープレートにキャップをつけてくれます。

キャップ

キャップをつけてくれた担当者から、車検証を受け取りナンバープレートの交換は完了です!

おわりに

以上が、「東京オリンピック特別仕様ナンバープレート」受け取り体験談となります。

私は平日の14:00頃に陸運局に行ったのですが、受付~取付け完了まで、10分くらいで終わりましたよ^^

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てると幸いです。

スポンサーリンク