気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「年金」の記事一覧

パート 106万②

パート代106万超えで社会保険加入へ!夫婦で貰える年金額の損得は?

前回の記事で、パート主婦さんが社会保険に加入することで、パートの手取り金額がどのくらい減ってしまうのか?シュミレーションを行いました。今度は逆に、社会保険のメリットである厚生年金について、社会保険に「加入した場合」将来夫婦で貰える年金額合計がどのくらい増えるのか?試算してみました。
パート 106万

社会保険:パート代130万⇒106万へ!超えると手取りはいくら減る?

今年の10月以降、社会保険の加入条件変更が施行され、今までご主人の扶養内でパートをされていた方も、パート収入を年106万未満にしないと扶養からはずれてしまいます。この記事では、パートさんが社会保険に加入すると、どのくらい手取り金額が減ってしまうのか?シュミレーションしてみました。
厚生年金 加入条件 パート

パート妻必見!厚生年金加入条件変更について厚生労働省に聞いてみた

2016年10月から施行される、社会保険(厚生年金)の加入条件変更についてネットで調べてみると、色々な解釈があり、どれが本当なのか?よくわかりません…そこでこの記事では、不明点を厚生労働省:年金局年金課に電話して確認したことをまとめてみました。
学生 年金 免除

学生の年金免除(学生納付特例制度)Q&A特集!メリットも確認!

学生の皆さん、4月に入ったので今年度分の「学生納付特例制度」申請が必要ですよ~。ついつい忘れがち&面倒なのですが、毎年申請が必要なんです。そこで今回は、学生さんが気になるであろう「学生納付特例制度」に関するよくある質問を、Q&A方式でまとめてみました。
年金 未納期間

ねんきんネットの登録方法と自分の年金未納期間の調べ方を詳しく解説

この記事では、パソコンやスマートフォンで自分の年金記録を確認できる「ねんきんネットの登録方法」と、「ご自身の年金未納期間の調べ方」をご紹介させていただきます。また「ご自身の未納期間で、年間総額どのくらいの年金を受け取れるのか?」その計算方法についても書かせていただきました。
年金 未納期間

年金未納期間が10年の場合、年金はいくらもらえるの?計算方法は?

この記事では、年金未納期間が10年間だった場合を例に、将来もらえる年金受給額を計算してみました。未納期間は人によって様々だとは思いますが、計算方法は同じですし、とても簡単なので、良かったらご自身の年金未納期間に当てはめてご覧いただけると幸いです。
追納 お得

節税:学生のとき年金免除した人必見!お得で賢い追納方法まとめ!

追納保険料をどうせ払うなら、出来るだけお得に支払いたいですよね^^そこで今回は〝お得で賢い追納方法〟をまとめてみました。サンプルとして「2年間の猶予期間があった場合」どのくらいお得になるのか?シュミレーションしてみましたので、よかったら参考にしてみて下さい。
追納

学生特例で免除された国民年金、追納した方がお得です!その理由は?

学生特例で免除(正式には猶予)された国民年金の追納期間は10年間。社会人になり、追納すべきか?放置すべきか?正直かなり迷う問題です。では実際に追納すると、将来受け取れる年金額はどのくらい増えるのでしょう?また追納した場合、損得の分岐点になるのは何歳なのでしょうか?
付加保険料

超お得!国民年金の付加年金保険料Q&A!前納、追納や加入方法は?

月400円プラスで払うだけの付加年金って、かなりお得な制度ですよね^^個人的に超おススメなので、付加年金・保険料とはどういう年金で、どのくらいメリットがあるのか?また加入方法・前納・追納した場合など、気になる点をQ&A方式でまとめてみました。
学生

学生版:年金免除の申請期間と手続き方法!忘れ&遅れた時の期限は?

学生の場合、正確に言うと「免除」ではなく「猶予」で【学生納付特例】といいます。この記事では、学生納付特例の申請方法や期間、手続きを忘れてしまい、申請書の提出が遅れてしまった際の申請期限についてもまとめましたので、学生の方は良かったら参考にしてみて下さい^^