10月以降、マイナンバーの通知カードが送られてくるのは知っているけど、バイト・パート先に伝えた方がいいのか?気になっているパートタイマーさんも多いと思います。

先日、会社の顧問税理士さんから色々と話を聞くことが出来たので、学生アルバイト・パート主婦の方に必要なマイナンバー豆知識をQ&Aでまとめてみました^^バイト・パート先でマイナンバーがどう使われるのか気になる方は、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

【マイナンバー:学生アルバイト・パート主婦Q&A】

Q1:勤務先にマイナンバーを通知する必要はあるの?

提出・通知する必要があります。これは働く期間や時間に関係なく、1日の短期バイトでも同じです。会社は、働いている人のマイナンバーを必要書類に記載する義務があります。これは法令で決まっていることなので、アルバイト・パートさんからマイナンバーを聞かざるを得ないのです。

Q2:マイナンバーの勤務先への提出は強制なの?

もちろん、強制ではありませんし、拒否による罰則も法的にはありません。ただ会社があなたのかわりに行っている年末調整などの事務手続きを行うことが出来なくなってしまいます。そうなるとご自身で手続きをすることになってしまいます。

Q3:勤務先に提出しても大丈夫?個人情報漏洩が心配で…

個人情報漏洩については、ネット上でも賛否両論ですが、マイナンバーを預かる会社側には重い罰則規定が法令で決まっています。重い刑で、「4年以下の懲役または200万円以下の罰金」もしくはその両方で経営者・担当者個人も罰則の対象となります。なので、むしろ会社の方がリスクは高いと思われます。

Q4:マイナンバーいつから必要になるの?

平成28年1月に支払われる給与からの適用になります。給与の支払い方にもよりますが、翌月支払の会社であれば今年の12月に働いた分の給与からですね。ただ今年の年末調整のときに前もって提出するように言われるケースが多いでしょう。

Q5:掛け持ちしている場合はどうするの?

掛け持ちしている全ての会社にマイナンバーの提出が必要です。どちらの会社でも、あなたが働いた分の源泉徴収票作成は法令で決められた義務なので、マイナンバーの通知は必要です。

スポンサーリンク

Q6:提出時に注意するべきことはあるの?

勤務先にマイナンバーを提出・通知するにあたって次の2つの書類が必要になります。※個人番号カードであれば、1枚で大丈夫です。

  • マイナンバーの確認 
  • → 通知カード又はマイナンバーが記載された住民票

  • 顔写真つきの身分証明書
  • → 運転免許証、パスポートなど

通知カードについて

学生の方で住民票住所が、お住まいの住所ではなく実家の場合は、通知カードは実家に届きます。マイナンバーは電話確認できますが、番号を証明する通知カードの提示も必要ですのでご両親に郵送していただいた方がいいでしょう。

(参考)個人番号カードって必要?メリットや使い道、手数料など調べてみた!

Q7:やめた後、自分のマイナンバーはいつまで保存されるの?

年末調整時に提出する「扶養控除等(異動)申告書」は仕事を辞めた次の年の1月10日~7年間は会社に保存することが義務づけられています。つまり最低約8年くらい保存されることになります。これは長すぎますよね…(汗)

【2017年5月26日追記】

(パート主婦さんへ)
来年(2018年)から配偶者控除が103万→150万になることが決まりました。来年以降の働き方や、社会保険に加入した場合・しない場合の損得比較など、パート主婦の方を対象とした特集を組みましたので、良かったら参考にしてみてください^^

扶養内パート主婦は社会保険に加入すべき?配偶者控除150万って何?

(学生さんへ)
学生の年金免除(学生納付特例制度)や、アルバイトする上での税金関係など、学生さんに特化したお役立ち情報をこちらの記事にまとめてみました。良かったら合わせてご参照下さい^^

学生が知って得するバイトの税金(勤労学生控除)や年金免除などまとめ

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました^^

スポンサーリンク