気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

会社設立freee 体験談

会社設立freeeを使い自分で登記申請!かかった費用や日数などを公開

私は今年の4月に法人成りした際、会社設立書類を無料作成できる「会社設立freee」というサービスを使い、自分で法人登記手続きを行ってみました。今回は、「会社設立freee」の体験談として・かかった費用・設立までの日数・手間・ 難しかったところなどの使用感をまとめてみました。これから会社を設立する。という方は是非参考にしてみてください。
法人成り 車

法人成り:個人事業から会社への車の引き継ぎ方法とお勧め経理処理!

この記事では、「法人成り時の車の引継ぎ方法と経理処理」について私が実際に行った事例ご紹介させていただきます。今回ご紹介させていただくのは、顧問税理士さんに相談したり、自分でいろいろ調べた結果、一番節税につながる。と判断した経理処理なので、個人的にはとてもお勧めです。結果として80万円ほど会社側で経費計上できたので、良かったら参考にしてみてください。
e-Tax メリット 設定

確定申告:e-Taxで電子申告するメリットと設定方法。必要な物も確認

この記事では、e-Taxで電子申告するメリットと、使用する上で必要なもの・パソコンの設定方法について画像つきでまとめてみました。意外と簡単だったので、私と同じようにそろそろ電子申告してみるか~という方は、良かったら参考にしてみてください。
通知カード

マイナンバー通知カードを紛失→役所で再発行してもらった体験談

先日、私の妹がマイナンバーの通知カードを失くしてしまい、役所で再発行の手続きをとってきました。「通知カードの再発行方法」については以前書かせていただいているのですが、マイナンバー制度もスタートから2年が経ち、手続きでの変更点も少しずつ増えています。そこで今回は、妹の実体験をもとに、マイナンバー通知カードの再発行手続きに関する最新情報をまとめました。
掛け持ち 確定申告

パート・アルバイトの掛け持ちは確定申告が必要?判断基準を徹底解説

「パート・アルバイト・派遣などを掛け持ちしていると確定申告が必要。」という話をよく耳にしますが、全ての人に必要というわけではありません。ただ、明確な判断基準がわかりずらいので、確定申告が必要かどうかで迷われている方も多いと思います。
第一表 データ入り 1

2019(平成30年分)確定申告書類の書き方・記入例ケース別徹底解説!

当ページでは、確定申告書の書き方・記入例をケース別・タイプ別でご紹介させていただきます。目次からご自身の状況に該当する項目をご参照ください。また、各種所得控除(扶養控除や生命保険料控除など)に関しては、目次の11番にそれぞれ個別で書き方・記入例を掲載しておりますので、合わせてご活用ください。
第二表 データ入り3

公的年金・個人年金を受給している方の確定申告書の書き方・記入例

この記事では、公的年金と個人年金を受給している方を対象に、確定申告書の書き方と記入例をご紹介させていただきます。公的年金だけ・個人年金だけを受給しているという方にも参考にしていただける内容となっておりますので、よろしければ是非ご活用下さい。
年金 確定申告 必要 不要

あなたの年金、確定申告は必要?不要?した方が得するのはこんな人!

年金をもらうようになると、確定申告が必要かどうかを自分で判断しなくてはいけません。「公的年金が400万以下であれば、確定申告は不要。」という話は聞いたことあるけど、本当にしなくてもいいのか?確定申告すれば税金が還付されるんじゃないか?と迷われている方も多いのではないでしょうか。