気になるノート

会社や日常生活で必要な行政手続き・税金・社会保険などをわかりやすく解説します。

「手続き」の記事一覧

基礎年金番号 わからない

基礎年金番号がわからない場合の調べ方!今日中に確認したい場合は?

先日、年金手帳紛失→即日10分で再発行してもらえた話。必要なものを確認!という記事を書かせていただいたところ、「基礎年金番号自体がわからない場合の調べ方は?」というお問い合わせを多く頂きました。そこで今回は、「基礎年金番号がわからないときの、一番早い調べ方」をご紹介させていただきます。基礎年金番号がすぐ必要!という方は、良かったら参考にしてみて下さい。

免許証の住所変更を確認!代理人が警察署で手続きする場合は?

引っ越しをすると部屋の片付けなどやることが多くて大変だと思いますが、手続き関係もやらなければいけないことが多いです^^;そこで今回は、引っ越しをしたあとに必要になる手続き【免許証の住所変更】について、「手続きに必要なもの」や「本人が忙しく代理人が手続きをする場合」など、調べてまとめてみました。
障害者 自動車税 免除

障害者手帳交付で自動車税、自動車取得税の免除・減免申請してみる話

自動車税、自動車取得税の免除・減免は、申請期間が短く、私の住む千葉県では身体障害者手帳交付から1ヶ月間となっておりました。つまり早めの申請準備が必要です。そこで今回は「障害者の自動車税、自動車所得税の免除・減免」について、どのくらい安くしていただけるのか?又、申請場所や提出書類など、申請に必要なことを調べてまとめてみました。

引越し:各銀行の住所変更手続きまとめ!住所変更を忘れて困ることは?

今回は「銀行の住所変更」について、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行の手続き方法をまとめました。銀行の住所変更には期限がなく、住所が変わっても引き落としなど、今まで通りにできるので、忘れてしまいませんか?そこで「住所変更手続きを忘れて困ること」についても調べてみました。
年末調整 障害者控除

年末調整:障害者控除の書き方と記入例。控除金額や添付書類も確認

この記事では、年末調整における障害者控除の書き方・記入例をご紹介させていただきます。障害者控除は、「障害者ご本人」だけでなく、「障害をもつ妻(夫)・子供・親などを扶養してる方」も対象になりますので、それぞれの立場で書かれる年末調整記入例を、数パターンずつ作成しました。また、控除金額や添書書類の有無についてもまとめましたので、良かったら参考にしてみて下さい。

引越し:印鑑証明の廃止・登録手続き、印鑑カード返却できないときは?

引っ越しが決まると、住民票を移す手続きなど、役所で行う手続きも色々とあります。そこで、今回は「印鑑証明の(廃止・登録)手続き」について詳しくまとめてみました。「仕事が忙しくて手続きに行けない場合」や「印鑑登録証(印鑑登録カード)が見当たらなくて返却できない場合」など、気になるとこも調べてみました。
身体障害者手帳 申請

身体障害者手帳4級を申請した話。申請手順・等級・優遇メリットなど

この記事では、今回私が行った身体障害者手帳の申請手順と、身体障害者手帳を交付された場合の優遇メリット(税金面・給付金など)について、体験したこと・調べたことをまとめました。医師に書いていただいた診断書なども掲載いたしますので、良かったら参考にしてみて下さい。

【引っ越し】ガス(開栓・閉栓)手続き、利用開始連絡を忘れた場合は?

今回は引っ越しでやることリスト<ガスの手続き編>として「ガスの利用停止・利用開始手続き」方法、「ガス会社の連絡先」などをまとめてみました。また、「ガスの利用開始手続きを忘れてしまった場合はどうなる?」についても電話で確認してみましので、これから引っ越しをされる方は、参考にしてみてください。

【引っ越し】水道の(開始・中止)手続き、新居で水が出ない場合は?

引っ越しが決まると荷造りや引っ越し業者の手配など色々とやることが増えてきますが、引っ越しをすることで必要になる手続きも増えてきます。特に電気・ガス・水道は生活する上で必要なライフラインです。そこで今回は「水道の利用停止・開始手続き」方法や「引っ越し先で水が出ない場合の対処方法」などについてまとめてみました。

電気の(停止・開始)手続き、引越し前に連絡するのを忘れた場合は?

引っ越しが決まると荷造りや引っ越し業者の手配など色々とやることが増えてきますが、引っ越しをすることでやらなければいけない手続きも増えてきます。そこで今回は引っ越しでやることリストの電気編として「電気の利用停止・利用開始手続き」や「電気の利用開始手続きを忘れてしまった場合」などについてまとめてみました。