お子さんいる家庭で引越しをすることになった場合は、新住所地で引き続き「児童手当」を受け取るための手続きが必要になります。

そこで、今回は引越しのときに行う児童手当の手続きについて、私の住んでいる市役所の子育て支援課に問い合わせて手続きの方法や注意点を確認してみてましたので、良かったら参考にしみてください。

スポンサーリンク

引越しが決まったら

児童手当は、市区町村から支給されているものなので、他の市区町村に引越しをする場合は、引き続き児童手当を受け取るための手続きが必要です。

児童手当の手続き方法

児童手当の手続きには、同じ市区町村内で引越しをする場合と、他の市区町村に引越しをする場合で、手続きの方法が異なりますので確認していきましょう。

同じ市区町村内での引越しをする場合

児童手当は、今までと同じ市区町村から支給されるので、市区役所、町村役場で住民票の異動届(住所変更)手続きをするだけで、今まで通り児童手当を受け取るとこができます。

他の市区町村へ引越しをする場合

①児童手当の受給停止手続き
現在住んでいる市区役所、町村役場で「児童手当受給事由消滅届」を提出します。これは、住民票の異動届(転出届)を出すときに一緒に手続きをすることができます。(窓口の方から案内があると思います。)

引越し先の市区町村で児童手当の申請をするときに「所得証明書」が必要になります。「住民税の課税証明書」が手元にない場合は、転出届を提出する際に(旧住所地で)発行してから引っ越しするようにしてください。

②児童手当の支給申請手続き
引越し先の市区役所、町村役場の窓口へ「児童手当認定請求書」を提出します。児童手当認定請求書は市区役所、町村役場の子育て支援課に用意されていますので、下記の手続きに必要なものを用意して窓口で手続きするようにしてください。

スポンサーリンク

手続きに必要なもの

44
①健康保険証

②銀行の通帳やキャッシュカード
児童手当の振込先の口座情報が必要になりますので、通帳やキャッシュカード、口座情報のメモを用意してください。

③住民税の課税証明書
1/1に住民票があったところの課税証明書が必要です。両親2人とも働いている場合は、2人分の課税証明書が必要なので注意してください。引越し(転出届)手続きの際に発行しておくと2度手間にならずに済みますよ^^

④マイナンバー(個人番号)
両親のマイナンバー(通知カードまたは個人番号カード)が必要です。

マイナンバーを紛失してまった方は、こちらで手続き方法を確認してみてください。
マイナンバー通知カードが紛失!?手続方法から再発行までの流れ
児童手当の手続き以外に、引越し前、引越し後に行う必要がある手続きをまとめて紹介していますので、良かったら参考にしてみて下さい。
引越し手続きリスト、役所・郵便局・免許証など手続きをまとめて紹介!

児童手当の申請を忘れると?

45

引越し後の児童手当の申請は15日以内に手続きしてください。15日を過ぎると、遅れた月分の手当が受け取れなくなりますので注意が必要です!

課税証明書など、書類が揃わなくても申請はできるのそうなので、早めに申請だけでもしておいてくださいね。

その他、児童手当の申請や受給に関する疑問をQ&A方式でまとめいますので、こちらも良かったら参考にしてみてください。
児童手当の申請Q&A:何日以内に申請?差し止め通知が来た場合は?

終わりに

今回は引越しのときの手続き「児童手当」についてまとめてみましたが、如何でしたか?その他、児童手当の支給金額の確認や振込月日の確認は下記の記事を参考にしてみてください。

それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク