結婚をしたときなど、氏名(苗字)や住所が変わった場合は、加入している年金によって、氏名や住所の変更手続きが必要になる場合があります。
そこで今回は、結婚をしたときの年金の氏名(苗字)、住所変更手続きや年金手帳の氏名変更についてまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください^^
加入している年金の種類を確認
結婚後の氏名(苗字)や住所変更の手続きは、加入している年金の種類によって手続き方法が異なるため、まず初めに加入している年金の種類から確認していきましょう。
①国民年金に加入している人(第1号被保険者)
こちらは、自営業、フリーター、学生、無職の方など、市区町村で国民健康保険に加入している人が対象です。
②厚生年金や共済組合に加入している人(第2号被保険者)
勤務先で健康保険(協会けんぽ)、厚生年金に加入しているサラリーマンやOLの方、共済組合に加入している公務員の方などが対象です。
※今回の記事では「協会けんぽ」に加入している人を対象にまとめています。
ご自身の加入している年金の種類は確認できましたか?
この他に、結婚後に夫の扶養に入る方もいると思います。この場合は扶養に入る手続きとして、夫の勤務先に「第3号被保険者該当届」の提出が必要です。
■健康保険:退職後、扶養に入る収入条件は?必要書類と手続方法を確認
それでは次に、それぞれの手続き方法を確認していきましょう。
年金の氏名(苗字)、住所変更手続きを確認
ここでは、「国民年金に加入している人」と「健康保険(協会けんぽ)、厚生年金に加入している人」の結婚後の氏名(苗字)、住所変更手続きをまとめています。
①国民年金に加入している人(第1号被保険者)
現在、国民年金に加入している方で、結婚後も国民年金のままという人の手続きについてですが、手続きは特にありません^^
本日、私の住んでいる役所に確認したところ、年金記録の氏名や住所変更は自動的に行われるということでした。
自動手続きの流れは、以下のとおりです。
①婚姻届を提出
↓
②本籍移動
↓
新しい氏名(苗字)が年金記録に反映される
更に住所も変更になる場合は、
③住民票の異動届(転出・転入届)を提出
↓
新しい住所が年金記録に反映される
但し、この手続きが完了するまでに2ヶ月ほど時間がかかるそうなので、引っ越しをされる場合は郵便物の転送を忘れずに行うようにしてください。(年金定期便など年金事務所からの郵送物を受け取るために)
■郵便局の転居届:e転居・ハガキ・窓口一番早く転送開始になるのは?
年金の記録は基礎年金番号で管理されているので、氏名や住所が変わっても払込期間の漏れ等はないそうです。それでも心配な方は2ヶ月~3ヶ月後に年金事務所に氏名や住所が変更されているかを確認するようにしてください^^
年金手帳の苗字の変更はどうするの?
ご自分で氏名変更欄に記入すればokとのことでした^^先ほども書いた通り、年金は基礎年金番号で管理されているため、年金手帳の氏名は特に書き換えなくても問題ないそうです。
それでも心配!という方は、お住まいの市区町村窓口(国民年金課)に、年金手帳を持参すれば係りの人が記入してくれるそうです^^
②健康保険(協会けんぽ)、厚生年金に加入している人(第2号被保険者)
現在、勤務先で健康保険(協会けんぽ)に加入している方で、結婚後も健康保険(協会けんぽ)、厚生年金のままという方は、以下の手続きが必要です。
<氏名(苗字)の変更手続き>
結婚後、氏名(苗字)が変わる場合は、勤務先に「被保険者氏名変更届」と「年金手帳」を提出します。
あとは、勤務先の担当部署の方で「被保険者氏名変更届」を年金事務所に郵送してくれますので、これで手続は完了です。
年金手帳の氏名(苗字)変更は、勤務先の担当部署で新しい氏名(苗字)に記載してもらうようになっていますが、会社によっては「自分で書いておいて」と言われる場合もありますので、その際は自分で記入しても問題ありません。
また、「被保険者氏名変更届」についても勤務先の担当者が記入してくれる場合がありますので、会社の方で確認するようにしてください。
<住所の変更手続き(住所が変わる場合)>
結婚後、氏名(苗字)の他に住所も変更になる場合は、「被保険者住所変更届」も併せて提出するようにしてください。
「被保険者氏名変更届」「被保険者住所変更届」の用紙は、勤務先に申し出るともらえると思いますが、自分で手配する場合は、こちらからダウンロードすることができます。⇒協会けんぽホームページ「被保険者氏名変更届(PDF)」「被保険者住所変更届(PDF)」
どちらの書類も基礎年金番号が必要になります。
基礎年金番号がわからない!という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
■基礎年金番号がわからない場合の調べ方!今日中に確認したい場合は?
また、年金手帳を紛失してしまった!という方は、こちらの記事に最短で再発行する方法をまとめていますので、参考にしてみてください。
■年金手帳紛失→即日10分で再発行してもらえた話。必要なものを確認!
終わりに
今回は結婚後に氏名(苗字)や住所が変わった場合の年金手続きについてまとめてみましたが、如何でしたか?
結婚する前に協会けんぽの健康保険、厚生年金に加入していた方で、結婚を機に退職して扶養に入る場合でも「被扶養者(異動)届」の提出は必要になります。良かったらこちらの記事を参考にしてみてください^^
■健康保険:退職後、扶養に入る収入条件は?必要書類と手続方法を確認
■結婚したときの(免許証・パスポート・年金など)氏名変更手続きまとめ
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。