このページでは、当ブログにて掲載してきた「国民年金の免除申請」に関する記事をなるべく見やすいようにまとめました。学生と社会人とで分けて記載しておりますのでご自身に該当する項目ご参照いただきご活用いただけると幸いです。

また、基礎年金番号を忘れてしまった場合や、年金手帳を失くしてしまった場合の対処法についてもご紹介しておりますので、良かったら参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

学生の年金免除(学生納付特例制度)

年金免除 学生

学生の場合、正確に言うと「免除」ではなく「猶予制度(学生納付特例制度)」となります。次の記事で申請方法や期間、また手続きが遅れてしまったの対処法についてまとめましたので参考にしてみて下さい。

学生版:年金免除の申請期間と手続き方法!忘れ&遅れた時の期限は?

「学生納付特例制度」に関するよくある質問をまとめましたので、申請前に目を通してみて下さい^^

学生の年金免除(学生納付特例制度)Q&A特集!メリットも確認!

「学生納付特例制度」で猶予してもらった年金を、就職してから追納した方がいいのか?気になっている方もいると思います。結論から言うと追納した方が得!なのですが、その理由とお得で賢い追納方法をこちらの記事にまとめましたので興味のある方は参考にしてみて下さい。

学生特例で免除された国民年金、追納した方がお得!!その理由は?
節税:学生のとき年金免除した人必見!お得で賢い追納方法まとめ!

社会人の年金免除

社会人の方でも、失業時や生活が苦しいときには国民年金の免除制度を活用できます。免除制度は国で認められた制度です。決して恥ずかしいことではないですし、メリットも多いので、早めの手続きをお勧めいたします。

(国民年金免除のメリット・デメリット)
国民年金免除のメリット・デメリットQ&A!学生の場合も同じなの?

(申請方法)
国民年金の免除申請ってどうやるの?手続き方法や必要書類を確認!

(年金免除の体験談)
国民年金を過去2年分遡って免除申請した話。審査期間中の支払いは?

社会人の国民年金免除は、審査により全額・3/4・半額・1/4と4段階に分かれます。所得条件について、こちらの記事にまとめましたので合わせてご参照下さい。

(所得条件)
国民年金、免除の所得条件はどのくらい?失業・退職特例は使えるの?

(免除の審査が厳しい場合でも、猶予なら活用できるかも!?)
納付猶予制度の対象年齢が30歳未満→50歳未満に拡大されました。免除の審査が厳しくても、猶予制度なら活用できるかもしれません。
国民年金の若年納付猶予制度が30歳→50歳に。免除と何が違うの?

(国民年金の延滞金について)
国民年金の滞納で延滞金はいつから、いくらつく?払わないとどうなる?

また、仕方のないことですが、年金の免除制度を利用した場合、将来もらえる年金受給額が減ってしまいます。その減った分を補う意味で、月400円の「付加年金」がおススメです。

(付加年金で将来もらえる年金額を補う!)
超お得!国民年金の付加年金保険料Q&A!前納、追納や加入方法は?

スポンサーリンク

基礎年金番号を忘れた場合の対処法

年金免除 まとめ

基礎年金番号を忘れてしまった場合は、平日に日本年金機構にいけば即日教えてもらえますよ^^

基礎年金番号がわからない場合の調べ方!今日中に確認したい場合は?

年金手帳をなくした場合の対処法

年金手帳をなくしてしまった場合も基礎年金番号と同様に、平日に日本年金機構にいけば即日再交付が可能です。以下の記事で持っていくものなどをご確認下さい。

年金手帳紛失→即日10分で再発行してもらえた話。必要なものを確認!

ねんきんネットが超便利!

ねんきんネットは、「自分の年金保険料の支払状況」などをネットで24時間いつでも確認できるので非常に便利です。次の記事で、ねんきんネットへの登録方法、ログインIDを忘れてしまった場合の対処法についてご紹介しておりますので、この機会に是非登録してみて下さい。

ねんきんネットの登録方法と自分の年金未納期間の調べ方を詳しく解説
ねんきんネットのログインidを忘れた!アクセスキーがない場合は?

【ねんきんネットでできること】
ねんきんネット
政府広報オンラインより引用

その他、年金関連のお役立ち情報

マイナンバーと年金未納:差し押さえにあう人とあわない人の違いは?
年金未納期間が10年の場合、年金はいくらもらえるの?計算方法は?
国民年金:前納制度の割引額と申込期限を確認。就職するとどうなる?

それでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク